conclave GARDEN WORKS › 日々つれづれ › ワルツ・フォー・デビイ
2011年07月22日
ワルツ・フォー・デビイ
こんにちは。
conclave(コンクラーヴェ)です。
唐突ですがみなさん、
デスクワーク中に思ったことはないでしょうか?
下半身、使ってへんやん。もったいない。 と。
落語で「胴斬り」という演目があります。
風呂屋帰りの男が、新身の刀を試したいお侍さんに体を真二つにズバッと斬られる。
現実の話なら、それこそ即死、大事件となるんですが、そこは落語のなかのお話、
上半身と下半身はバラバラに生き続けるんです。
しかも時間がたつにつれ、下半身のほうもしゃべれるように
(どこから声が聞こえるかは落語のほうをぜひ。笑えます)。
しまいには、面倒見のよい隣人のはからいで、上半身は風呂屋の番台さん、
下半身は麩ふみ職人(?)というぐあいに一人で二人分の稼ぎをえるように。
あらすじはこんな感じです。
私は枝雀さんのCDで聞いたのですが、不条理話が枝雀さんの芸風にぴったりで、
とくに、下半身(落語では足とよばれてます)の実直な感じをうまく演じられていて、
まさしく爆笑ものでした。おすすめします。
と、ここまで体をめいっぱい使うのは現実として無理ですが、
デスクワーク中の下半身の有意義な使い道を、調べてみました。
ネットでちょちょっと。
上半身をつかって。
ありましたありました、そもそも椅子がない職場、周りのひとが座っている中、
ひとり立ってパソコン作業をされているツワモノなどなど。
・・・・私にはちょっとムリですねぇ。
現実的には、バランスボールをイスがわりに使う。
というのが妥協案でしょうか?
で、再びネットでちょちょっと検索。
やっぱり上半身をつかって。
ありました。結構いらっしゃるっぽいです。

みなさん、それなりにサマになってます。
健康的です。
右下にはドクターも座ってます。
このへんが落とし所かなと思っていたところ・・・
amazonでこんなものを発見!
フィンガーリングウエイツ 4個セット

おー、これをはめてタイピングすれば、指の筋肉も鍛えれて一石二鳥。
と、小感激してますと、
amazonおなじみの
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に
ビル・エヴァンスの『ワルツ・フォー・デビイ』のCDが?
・・・なるほど。
ピアニスト、ギタリストの方が指を鍛えるために使うものとのこと。
って、よくよく考えると、タイピングの速度落としてまで指鍛える意味って・・・・。
上半身をつかって、全身を無駄な時間にさらしてしまった話でありました。

お後がよろしいようで。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
conclave(コンクラーヴェ)です。
唐突ですがみなさん、
デスクワーク中に思ったことはないでしょうか?
下半身、使ってへんやん。もったいない。 と。
落語で「胴斬り」という演目があります。
風呂屋帰りの男が、新身の刀を試したいお侍さんに体を真二つにズバッと斬られる。
現実の話なら、それこそ即死、大事件となるんですが、そこは落語のなかのお話、
上半身と下半身はバラバラに生き続けるんです。
しかも時間がたつにつれ、下半身のほうもしゃべれるように
(どこから声が聞こえるかは落語のほうをぜひ。笑えます)。
しまいには、面倒見のよい隣人のはからいで、上半身は風呂屋の番台さん、
下半身は麩ふみ職人(?)というぐあいに一人で二人分の稼ぎをえるように。
あらすじはこんな感じです。
私は枝雀さんのCDで聞いたのですが、不条理話が枝雀さんの芸風にぴったりで、
とくに、下半身(落語では足とよばれてます)の実直な感じをうまく演じられていて、
まさしく爆笑ものでした。おすすめします。
と、ここまで体をめいっぱい使うのは現実として無理ですが、
デスクワーク中の下半身の有意義な使い道を、調べてみました。
ネットでちょちょっと。
上半身をつかって。
ありましたありました、そもそも椅子がない職場、周りのひとが座っている中、
ひとり立ってパソコン作業をされているツワモノなどなど。
・・・・私にはちょっとムリですねぇ。
現実的には、バランスボールをイスがわりに使う。
というのが妥協案でしょうか?
で、再びネットでちょちょっと検索。
やっぱり上半身をつかって。
ありました。結構いらっしゃるっぽいです。

みなさん、それなりにサマになってます。
健康的です。
右下にはドクターも座ってます。
このへんが落とし所かなと思っていたところ・・・
amazonでこんなものを発見!
フィンガーリングウエイツ 4個セット

おー、これをはめてタイピングすれば、指の筋肉も鍛えれて一石二鳥。
と、小感激してますと、
amazonおなじみの
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に
ビル・エヴァンスの『ワルツ・フォー・デビイ』のCDが?
・・・なるほど。
ピアニスト、ギタリストの方が指を鍛えるために使うものとのこと。
って、よくよく考えると、タイピングの速度落としてまで指鍛える意味って・・・・。
上半身をつかって、全身を無駄な時間にさらしてしまった話でありました。

お後がよろしいようで。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
Posted by conclave at 16:32│Comments(0)
│日々つれづれ