conclave GARDEN WORKS › 映画 › 『エターナル・サンシャイン』

2011年09月11日

『エターナル・サンシャイン』

こんばんは。
conclave(コンクラーヴェ)です。

以前の記事 にも書きましたが、


人間の記憶って結構いい加減で、外部からの刺激や、
自分の主観(これが一番大きいかも)によって、
簡単に歪曲されるそうです。

でも、だからこそ、忘れたい記憶も自分の都合のいいように
オブラートをかけて、日常をおくれるのかもしれません。


では、いやーな記憶、根こそぎ消去できるとしたら?


『エターナル・サンシャイン』
『エターナル・サンシャイン』


あらすじ
 バレンタインデーを目前にしたある日、
ジョエル(ジム・キャリー)は不思議な手紙を受け取った。
そこには、最近ケンカ別れしてしまった恋人クレメンタイン(ケイト・ウィンスレット)
についてこう書かれていた。
“クレメンタインはジョエルの記憶を全て消し去りました。
今後、彼女の過去について絶対触れないようにお願いします。ラクーナ社”。
仲直りしようと思っていた矢先にそんな知らせを受け、立ち直れないジョエル。
そして彼も、彼女との記憶を消すことを決意し、ラクーナ医院を訪れる。
そこでは、一晩寝ている間に脳の中の特定の記憶だけを消去できる施術を行なっていた。
allcinema」さんの解説より


(もすこし補足を。。。)
ということで、ジョエルの記憶除去施術がはじまります。

いままさに消されようとしているジョエルの記憶をたどることで、
観客は二人のこれまでのいきさつを知ります
(このあたりの脚本はホントにうまいかと)。

どうして二人が別れることになったかも。

と、ジョエル、途中で気が変わって
記憶除去施術に抵抗しだします。。。

ここからが、この映画の真骨頂。

記憶除去装置にどんどん消されていく、クレメンタインの記憶。
それに抵抗しようと、わずかに残る彼女との記憶の中を逃げ回る
ジョエルとクレメンタイン。

これ、よく考えるとジョエルのアタマの中でのこと。

このあたりを映像化したミシェル・ゴンドリーのアイデアの数々。
ためいきものです。。。


これ以上、映画の内容を書くと完全にネタばれになるんで、
こまかい内容については打ち止めということで。


映画の大すじとしては、ラブストーリーになるであろうこの映画。

たいていのラブストーリーって、
お互い新たに同時共有してった体験をとおして
最後に結ばれるって内容がほとんどだと思うんですが、

この映画ではパートナーとの記憶
(だけでなく、自分の知られたくない記憶も)という
過去を現在において同時共有したうえで、
こんなイヤなことあったけどそれでもヨリをもどす?
って内容で、時間軸の向きがちょこっと違うのが面白いです。

役者陣も
こないだの記事のような 普段のはじけたキャラを極限まで封印して
いじけ男役を演じきったジム・キャリー。

対して、逆にシリアス系の役どころが多いケイト・ウィンスレットが
自由奔放なクレメンタイン役を演じたり(相変わらず美しいですが)。
(個人的に、典型的な軽薄な若者を演じたイライジャ・ウッドに一票(笑))

と、観どころ多いこの映画。
上映時間的には割と短め(2時間足らず)なんですが
内容が内容だけに、
「この場面って、記憶の中の話?」
「これ、現在のシーン?」ってこっちのアタマが混乱(笑)
することもあるかもしれないんで、そんな時のためのヒントをひとつ。

ずばり、
「クレメンタインの髪の色」。

この点、さらっと注意してもらうと、アタマのなかがずいぶん整理されるかと。

めちゃ好きな映画なんですが、観るヒト選ぶかなーと思ってたんですが、
amazonレヴューなんかで、思いのほか評価が高かったんで
(みんなそれぞれ評価ポイントがちがっててオモロイです)、
自信を持って(笑)、ご紹介する映画であります。




『エターナル・サンシャイン』



ではでは。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。



同じカテゴリー(映画)の記事画像
『マグノリア』
『お早よう』
同じカテゴリー(映画)の記事
 『マグノリア』 (2011-08-31 23:34)
 『お早よう』 (2011-08-10 22:15)

Posted by conclave at 20:28│Comments(0)映画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。